ホーリーの完全復活!!
具合が悪くなってからナバホやズニとは全く遊ぶこともなく、いつも丸まっていたホーリーが「ジョッキ」を与え始めてから2週間、以前のように遊ぶ元気もでてきて、食欲はガツガツ食べられるようになってきました。ただ、まだ水分の代謝が悪いようで、どうしてもウンチが固まりきらないし、太れない。
色々考えて行き着いたところが、お灸の要領で温めてツボ刺激をしようと思いました。犬のツボはわからないので、人間のツボ、特に消化器、腎臓、肝臓、腸に良いとされる、人間のおへその脇とその裏(背中側)にツボがあるということを発見!
それまでも腹巻はしていたのですが、それでは内蔵は温まりきらないようなので、腹巻の中に貼るホカロンを就寝時に、犬のへその近辺とその裏側の背中に2枚ペタっと貼って就寝させました。
あくる日の朝のウンチは??なんと固まり始めている!!その後昼間も夜もずっとそのホカロンを貼り続けました。だんだんぬるくはなってくるけど、24時間は同じホカロンで大丈夫です。そしてまた就寝前に暖かいのに変えて、、あくる日の朝のウンチは??ほぼ正常に近くなっている!犬は体が悪くなる時は一気に悪くなるけど、快方に向かうとこれまた、一気に快方に向かいます。
そのウンチを見てうれしかったこと、うれしかったこと(^0^)ほかの人がもし見てたら、犬のウンチを拾いながらニコニコしている私を見て、きっと気持ち悪がったことでしょう。それくらいうれしかった。
その後はもう前の量に食べる量を増やしても、ウンチは柔らかくならず、遊びも元通りになり、目もいきいき元のホーリーに完全復活です!!丸2ヶ月かかりましたが、すっかり良くなりました。
ただし、お散歩の時松ぼっくりを絶対に食べさせないよう、前は3頭で行ってたお散歩もひとりぼっちになって、ちょっと寂しそうですが、、今は私も口の中に松ぼっくりを入れると同時に「イケナイ!」でペっと出させるようになりました。たかが松ぼっくり、されど松ぼっくり、なんでも口に入れる子のおさんぽはみなさんもどうぞ気をつけてください。
色々考えて行き着いたところが、お灸の要領で温めてツボ刺激をしようと思いました。犬のツボはわからないので、人間のツボ、特に消化器、腎臓、肝臓、腸に良いとされる、人間のおへその脇とその裏(背中側)にツボがあるということを発見!
それまでも腹巻はしていたのですが、それでは内蔵は温まりきらないようなので、腹巻の中に貼るホカロンを就寝時に、犬のへその近辺とその裏側の背中に2枚ペタっと貼って就寝させました。
あくる日の朝のウンチは??なんと固まり始めている!!その後昼間も夜もずっとそのホカロンを貼り続けました。だんだんぬるくはなってくるけど、24時間は同じホカロンで大丈夫です。そしてまた就寝前に暖かいのに変えて、、あくる日の朝のウンチは??ほぼ正常に近くなっている!犬は体が悪くなる時は一気に悪くなるけど、快方に向かうとこれまた、一気に快方に向かいます。
そのウンチを見てうれしかったこと、うれしかったこと(^0^)ほかの人がもし見てたら、犬のウンチを拾いながらニコニコしている私を見て、きっと気持ち悪がったことでしょう。それくらいうれしかった。
その後はもう前の量に食べる量を増やしても、ウンチは柔らかくならず、遊びも元通りになり、目もいきいき元のホーリーに完全復活です!!丸2ヶ月かかりましたが、すっかり良くなりました。
ただし、お散歩の時松ぼっくりを絶対に食べさせないよう、前は3頭で行ってたお散歩もひとりぼっちになって、ちょっと寂しそうですが、、今は私も口の中に松ぼっくりを入れると同時に「イケナイ!」でペっと出させるようになりました。たかが松ぼっくり、されど松ぼっくり、なんでも口に入れる子のおさんぽはみなさんもどうぞ気をつけてください。