fc2ブログ

ホーリーの毒素だし2(>_<)

さつまいもデトックスをはじめて1週間、相変わらずうんちの状態はよくならずどうしようかと思いあぐねていました。ひとつ安心できたのは食欲も出てきて、食べる早さもぺちゃぺちゃゆっくりだったのが、いくらかカツカツと歯をならして口を動かして食べるようになりました。

ずっと吐き続けていたので、急性胃炎の症状から脱しても、まだ慢性的な胃炎の症状が残っていることも考えまずは胃をちゃんと動かしてあげないといけないということに気づき、使ったことのなかった漢方薬を試してみようと思いました。ホーリーの症状にあったもの、、色々と検索してみました。東洋医学の考え方は、体が冷えているか熱くなっているかで、処方がかわります。

真冬にこおった松ぼっくりをだべて、それに加えて大量の水を飲んで胃炎になってしまったわけですから、間違いなく「冷え」の方だと思いました。そして探していくと、、みつかりました「胃れいとう」という漢方処方剤です。水分を多くとって、胃の働きが悪くなり、吐き気や下痢の症状がある人に処方するということでしたので、人間用のをさっそく購入して与えてみました。

食間に処方するので、たまに忘れてしまうこともありましたが、1日3錠ずつは必ず飲ませました。

食事もさつまいも、ドッグフードに加えて、タンパク質として、鶏胸肉の脂も皮もとりのぞいてゆがいたものを少量いれるようにしました。あとは毒素吸着のサンゴパウダーとエビオスもあわせて。

与え始めると、水分の調整がいくらかうまくいき始め、ウンチも胃れいとうを与える前よりは黄色みががっかてきて、へんなオレンジ色はなくなり、食欲もおおせいになってきました。

ただ、鶏肉なりドッグフードをほんの少し増やすと、さらにゆるいウンチになります。それでもあきらめずに胃れいとうを2週間与えてみました。つづくm(_)m 
スポンサーサイト



プロフィール

アイ☆リンまま

Author:アイ☆リンまま
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード