fc2ブログ

我が家のゴールデン”ホーリー”が無事出産、子育て中です(*^0^*) 5

先週の続きです
子犬の兄弟たちのかみっこ、じゃれあいっこの画像があまりにかわいいので、連写でのせます。

その前に・・・兄弟たちのじゃれあいっこの必要性はわかっていただけたかと思いますが、この期間生後25日~60日までの間、目を開いて、お互いを認識して、ひとつにまとまったり、遊んだり、かみっこ、じゃれあいっこをしたり、、すごくすごく重要な時期です。とにかく色んなことを体験させなければいけません。たとえばテレビの音、車の騒音、雷、花火、人の話し声、そしてたくさんの人に触ってもらうこと、、いっぱい体験させます。

なぜなら50日過ぎくらいから、もの心が着いていくうちに、自然と自我が出てきて、性格が確定していくからです。それまでの幼児体験が性格形成にとても重要なのです。

ですので、その前(生後60日前に)兄弟、母親から引き離すことは、将来のその子犬の為と、飼い主さんのためにやめたほうが懸命です。

子犬が触りたい場合は、何度もブリーダーさんのもとへ通って、子犬をいっぱいさわって、抱っこしてあげてください。その方がブリーダーさんとのコミニュケーションもはかれ、色々相談にのってもらえます。目が開いてしばらくしてからなら、フラッシュを焚いてのカメラ撮影も大丈夫です。目が開きたてからしばらくは、フラッシュは使わないでくださいね。。つづく

こんにゃろめ~☆IMGP3135_convert_20100831135832.jpg

だけど、なんかみてるよぉIMGP3136_convert_20100831135938.jpg

ふと、われにかえる(^^)IMGP3137_convert_20100831140033.jpg

なんで僕たち撮ってるの??IMGP3138_convert_20100831140144.jpg


スポンサーサイト



我が家のゴールデン”ホーリー”が無事出産、子育て中です(*^0^*) 4

この気まぐれなあまり更新しないブログを熱心に見てくださっているみなさん、ありがとうございますm(_ _)m

香音さん、ブログリンクさせて頂きました。かのんさんのアロママッサージは最高です。私は生まれてはじめてのアロママッサージを、かのんさんで受けましたが、自分の体の疲れなどふだん気付かないところも、しっかり指摘、ケアしてもらえて、おととい受けたあとから今日まで頭は軽いです。(暑さで脳がくさった??感じがしてましたが、また生き返りました

さて、先週の続きです。
そんな流れがあってホーリーを箱根のシルバークレストさんに、一度お返しして、シルバークレストさんの”秘蔵っ子ゴールデン”として”理想的なスタンダードのゴールデンレトリーバー”を残していくお手伝いができれば、、と、今回の交配と出産、子育てを託しました。

我が家ではしばらくは、交配、出産、子育ては無理でしたので、本当に良いタイミングでホーリーのことが託せました。

それですので、現在ホーリーは4年前のシルバークレストさんの”自家繁殖犬”としてJKCへ登録してあります。子犬たちが、いっしょにゴールデンのことを勉強して行ってくれる”すばらしいオーナーさん”のもとへ行くまでは、ホーリーは箱根のシルバークレストさん宅におりますので、もし、”ゴールデンレトリーバーをもっと知りたい、勉強したい・・”という方で、子犬をさがしていらっしゃる方がいらっしゃれば、シルバークレストさんへお問い合わせ下さい。ただし、シルバークレストさんの思い入れも、私の思い入れもオーナーさん候補の方に託しますので、厳しい??電話面接、面接があるかもしれません(^0^)・・つづく

子犬たちは。たくさん兄弟たちとじゃれあい、けんかごっこをしなくてはいけません。
なぜなら、群れの中で順位づけをしていくので、その時に相手に対して自分の位置を知らせる、または自分が位置知るためにする行為だからです。
互いにかんだり、取っ組み合いをしたりしますが、群れの中の行為なので決して、傷つけるまでやってはいけないのです。その加減、痛さを知るためにもとても大切な行為です。


IMGP3126_convert_20100826140038.jpg
IMGP3132_convert_20100826140314.jpg
IMGP3134_convert_20100826140409.jpg

我が家のゴールデン”ホーリー”が無事出産、子育て中です(*^0^*) 3

tamayanさん、クララさん、コメントありがとうございます
箱根のシルバークレストさん宅でお産したホーリーは、7頭の子犬を全て自分の力で出産したようです。とはいっても、犬の出産は野性の犬でない限り、人間の手助けが必要です。逆子もいるし、仮死状態で生まれてくる場合もある、、なかなか外へ出てこられない子もいる、、そして死産もあります

ホーリーも山賊さんご夫婦の手助けを受けて、自力で出産したようです。犬の出産は安産、、などと言われていますが、そんなことはほとんどなく、お母さんたちのリスク、子犬たちのリスク、必ずあります。ですので安易に「この子の子犬が見たいので、出産させたい。」とお考えの方がいらっしゃったら、経験や勉強しないでお産させることは、絶対に考えない方が良いです。

さて、ここからが先日の続きです。。
アメリカ(AKC,GRCA)などのゴールデンのスタンダードを勉強していくと、さらに細かく、頭部や目の形、毛色、全体のバランス、性格など、とくに”鳥猟犬”としてのゴールデンレトリーバーの理想的な構成が、とても細かく詳しく記されているのでした。。

それまで色んな部分で、疑問を抱いても、どうやって勉強していけばよいかわからず、迷いかねていたところで出会ったのが、シルバークレストの山賊さんご夫婦でした。わからないこと、疑問などは本当に親切にすべて教えてくださいました。プロのブリーダー、ハンドラーの方からお聞きしたくてもなかなかお聞きできないこともあり、私にとっては、ゴールデンレトリーバーのことを勉強していく上で、師匠のような存在です。

まずアメリカのスタンダードを勉強して、オーナーハンドラーとして、日本のドッグショーの進行や、場になれていくこと。
自分でリンリンをハンドリングしながら、できる限りのショーに出陳して、プロの方といっしょのリンクに立つ、またはリンクサイドから見る。。
ショーに出陳しているゴールデンたちの動き、体格をよく観察すること、、それから、プロのハンドラーさんがどうやってその犬をいかに理想的なゴールデンに見せるか、その技を見ること、、などなどたくさん教えて頂きました。

実際、富士山のふもとで、プロの審査員の方を呼んで頂いて、オーナーハンドラーだけで、ハンドリングコンペティションまで主催してくださいました。

そうやって、少しずつですが私も、ゴールデン レトリーバーの”理想的なスタンダード”がわかってくるようになりました。

今回の”ホーリー”の子供たちも”理想的なスタンダード”のゴールデンレトリーバーを作出する。高尚な目的で行ったことです。そのために、更に”遺伝的な股関節形成不全や目の病気”などの検査を行い、よく血統をみて相手を探し交配する。。そのことをブリーダーはよく考慮して行わなければいけません。。つづく

子犬はなんでもお母さんのまね。兄弟のまねをします。それは群れの中で生活していく上で、相手に同調するしぐさをすると、相手に安心してもらえる。。ということを、本能で知っているからです。
IMGP3156_convert_20100816174409.jpg

IMGP3123_convert_20100816174745.jpg

我が家のゴールデン”ホーリー”が無事出産、子育て中です(*^0^*) 2

ジョンママさん、コメントありがとうございます。子犬はやっぱりかわいいですよね。たくさん、お母さんや大人に可愛がられるように、動物はみな、愛くるしく、かわいく生まれてくるんですね

私は、かつてアイリスをブリーディングしたあとで、自分のあまりの無知さに「次のブリーディングを考えているなら、もっとゴールデンのことを勉強しないと、あとでまた後悔することになるぞぉ。。」

と、そこから色々と勉強し始めたのでした。まずは、ゴールデンのスタンダードを知ること、、そのために、自分のところに残したリンリンは、ほぼスタンダードに近く、リンリンをドッグショーに出陳しながら、さらに深くスタンダードを勉強して行こうと思ったのでした。
犬のスタンダードとは、体の基本を作っている骨格がいかにその犬種が効率よく運動できることを果たしているか、、それを知るための、大きな指標となるものです。各骨の作り、全体への効率よい形成、骨の角度、比率、、がいくらかの誤差はありますが、ほぼ世界的に共通のものが決められています。

もともと、ゴールデンレトリーバーは”鳥猟犬”として作出された犬種ですので、打ち落とした鳥を傷つけないでくわえながら、小川やブッシュなどを越えながら長い距離をトロット(馬で言う「並足」のことです)で飼い主のもとへ戻ってくる、、ための骨格構成が重要となってくるわけです。。ちなみにレトリーバーとは”回収する犬”という意味です。。。つづく

ホーリーの子犬たち
IMGP3111_convert_20100811183039.jpg
IMGP3118_convert_20100811183144.jpg

我が家のゴールデン”ホーリー”が無事出産、子育て中です(*^0^*)

4ヶ月もブログ書いてなくて、いつも見ていてくださった、まるちゃんとジョン君ママ、ごめんなさい。m(_)m

前からお話していた”ホーリー”と、その子供たちを見てやってください
めちゃくちゃかわいいです

私とこの子達のブリーダーさんである、”シルバークレスト”犬舎の「山賊さん家族」とのお付合いは、リンリンがオーナーハンドラー(私がハンドラーしてたんです。)でドッグショーに出陳していた頃からのお付合いで、かれこれ10年のお付合いになります。

山賊さんは箱根で”温泉配給会社”にお勤めをしながら、ご自身と奥様の大好きな"ゴールデン レトリーバーやクランバー スパニエル”のブリーダーさんをしていらっしゃいます。

限りなく、犬たちのことを勉強して、愛して、大切にしていらっしゃる方だったので、私から”ゴールデン レトリーバー”のことをもっと勉強していきたいんです。。とお声をおかけしたのが、10年ほど前のことでした。書いているととても懐かしいです。あしたへつづく

IMGP3143_convert_20100810130908.jpg

IMGP3144_convert_20100810130748.jpg



プロフィール

アイ☆リンまま

Author:アイ☆リンまま
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード