fc2ブログ

日々お勉強

今日は月曜日でとても忙しい一日でしたが、その中でコリーとイングリッシュ セッターのお客様とお話していて、コート管理の難しさなど、再確認させていただきました。夕方ドッグフードの配達に行ったさきのワンちゃんのオーナーさんからは、年をとった犬のシャンプー時間を短縮したい相談など、お話しているうちに、色々と気づかされることがたくさんありました。

もっともっと勉強して、またこのブログで色々提案できたらいいな。と思いました。アイリンまま、新たな気持ちでがんばります
スポンサーサイト



2014.アジア パシフィック セクション ドッグショー

今回もビッグサイトでお店をださせていただきました。たくさんのお客様にご来店いただきまして誠にありがとうございました。

毎回、訪れていただいたワンちゃんたちの写真を撮ってこようと思っているのですが、まだガラ携なので、恥ずかしくて撮影できません。タブレットを購入する予定ですので、それまでおまちくださいませ

おばさんはついていけてません。なんとか追いつきたいです

ホーリーの完全復活!!

具合が悪くなってからナバホやズニとは全く遊ぶこともなく、いつも丸まっていたホーリーが「ジョッキ」を与え始めてから2週間、以前のように遊ぶ元気もでてきて、食欲はガツガツ食べられるようになってきました。ただ、まだ水分の代謝が悪いようで、どうしてもウンチが固まりきらないし、太れない。

色々考えて行き着いたところが、お灸の要領で温めてツボ刺激をしようと思いました。犬のツボはわからないので、人間のツボ、特に消化器、腎臓、肝臓、腸に良いとされる、人間のおへその脇とその裏(背中側)にツボがあるということを発見!

それまでも腹巻はしていたのですが、それでは内蔵は温まりきらないようなので、腹巻の中に貼るホカロンを就寝時に、犬のへその近辺とその裏側の背中に2枚ペタっと貼って就寝させました。

あくる日の朝のウンチは??なんと固まり始めている!!その後昼間も夜もずっとそのホカロンを貼り続けました。だんだんぬるくはなってくるけど、24時間は同じホカロンで大丈夫です。そしてまた就寝前に暖かいのに変えて、、あくる日の朝のウンチは??ほぼ正常に近くなっている!犬は体が悪くなる時は一気に悪くなるけど、快方に向かうとこれまた、一気に快方に向かいます。

そのウンチを見てうれしかったこと、うれしかったこと(^0^)ほかの人がもし見てたら、犬のウンチを拾いながらニコニコしている私を見て、きっと気持ち悪がったことでしょう。それくらいうれしかった。

その後はもう前の量に食べる量を増やしても、ウンチは柔らかくならず、遊びも元通りになり、目もいきいき元のホーリーに完全復活です!!丸2ヶ月かかりましたが、すっかり良くなりました。

ただし、お散歩の時松ぼっくりを絶対に食べさせないよう、前は3頭で行ってたお散歩もひとりぼっちになって、ちょっと寂しそうですが、、今は私も口の中に松ぼっくりを入れると同時に「イケナイ!」でペっと出させるようになりました。たかが松ぼっくり、されど松ぼっくり、なんでも口に入れる子のおさんぽはみなさんもどうぞ気をつけてください。

ホーリーの毒出し3

「胃れいとう」を2週間与え続け、吐き気、オレンジのウンチはまったくなくなりましたが、黄色いベチャッとしたウンチと多く食べさせられないことで、体はどんどん痩せていき、背骨もあばらもゴリゴリさわれるようになってしまいました。でもここであせって多く食べさせてもさらに具合が悪くなることはわかっていたので、次の手を考えました。まず「胃れいとう」からほかの漢方へ切り替えてみることにしました。肝臓、腎臓にそうとう負担がかかってしまっていることを考え「ジョッキ」という腎臓、肝臓のはたらきを整える漢方に変えました。

それを1日三回与えてみると。これは合っているようで、ウンチが少しずつ固まってきました。食べる量をちょっとずつ増やしても、ベチャッとしたウンチにはならず、元気も日に日に出てきて、これは良い方向へ向かっているのがわかるようになってきました。

「ジョッキ」を与え始めてから2週間。そうとう良くはなりましたが、まだ前のようなよいウンチには戻りきらなくて、ここで決定打が欲しいと思いました。つづく

ホーリーの毒素だし2(>_<)

さつまいもデトックスをはじめて1週間、相変わらずうんちの状態はよくならずどうしようかと思いあぐねていました。ひとつ安心できたのは食欲も出てきて、食べる早さもぺちゃぺちゃゆっくりだったのが、いくらかカツカツと歯をならして口を動かして食べるようになりました。

ずっと吐き続けていたので、急性胃炎の症状から脱しても、まだ慢性的な胃炎の症状が残っていることも考えまずは胃をちゃんと動かしてあげないといけないということに気づき、使ったことのなかった漢方薬を試してみようと思いました。ホーリーの症状にあったもの、、色々と検索してみました。東洋医学の考え方は、体が冷えているか熱くなっているかで、処方がかわります。

真冬にこおった松ぼっくりをだべて、それに加えて大量の水を飲んで胃炎になってしまったわけですから、間違いなく「冷え」の方だと思いました。そして探していくと、、みつかりました「胃れいとう」という漢方処方剤です。水分を多くとって、胃の働きが悪くなり、吐き気や下痢の症状がある人に処方するということでしたので、人間用のをさっそく購入して与えてみました。

食間に処方するので、たまに忘れてしまうこともありましたが、1日3錠ずつは必ず飲ませました。

食事もさつまいも、ドッグフードに加えて、タンパク質として、鶏胸肉の脂も皮もとりのぞいてゆがいたものを少量いれるようにしました。あとは毒素吸着のサンゴパウダーとエビオスもあわせて。

与え始めると、水分の調整がいくらかうまくいき始め、ウンチも胃れいとうを与える前よりは黄色みががっかてきて、へんなオレンジ色はなくなり、食欲もおおせいになってきました。

ただ、鶏肉なりドッグフードをほんの少し増やすと、さらにゆるいウンチになります。それでもあきらめずに胃れいとうを2週間与えてみました。つづくm(_)m 
プロフィール

アイ☆リンまま

Author:アイ☆リンまま
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード